用語一覧

和る【アガル】とは

ロンあがりとツモあがりがある。


和がり形【アガリケイ】とは

1組の雀頭と4組の面子からなる形。


和がり放棄【アガリホウキ】とは

多牌や少牌などのミスにより、アガリが許されない状態になること。


あがり役【アガリヤク】とは

1翻役から役満までの牌の構成による役のこと。

 

赤ドラ :とは

図柄の彫り込み部分全体を赤く着色した牌を常時ドラとして扱うこと。一般的には、赤牌として五萬・五筒・五索を各1枚ずつ、通常の牌と入れ換えて用いる。


頭【アタマ】とは

雀頭(ジャントー)のこと


頭ハネ【アタマハネ】とは

複数の人ががロンをしたとき、牌を振り込んだ人の下家、対面、上家の順であがりをの優先すること。


あたり牌【アタリハイ】とは

あがることのできる牌。


後付け【アトヅケ】 ⇔ 先付け【サキヅケ】とは

現時点で役がない可能性のある鳴きをすること。タンヤオで待ちが1、4になる場合も後づけである。

ありあり【アリアリ】とは

特別に認めるルールのこと。(食いタンあり、後付けありのこと。雀荘ではコーヒーの砂糖とミルク「あり」にも使う。)

ゲームを始める前に、先付けか、後付け(上で説明)ありかを決める必要があります。一般的にはアリアリのルールが多いです。

暗槓【アンカン】とは

手牌で4枚揃っている槓。


暗刻【アンコウ】とは

手牌内での3枚の同じ牌(刻子[コーツ])。


安全牌【アンゼンパイ、約してアンパイ】とは

あたられる(あがられる)危険性のない牌のこと。


一向聴 【イーシャンテン】とは

あと1枚必要な牌がくればテンパイする状態。 2枚必要ならばリャンシャンテン。 3枚必要ならばサンシャンテン。


1翻縛り【イーハンシバリ】 とは

1翻以上の役がなければあがれない基本ルール。


一発 【イッパツ】とは

リーチをかけた時、次のツモまでに他家のチー・ポン・カンがなくあがること


一本場【イッポンバ】とは

流局したときに、次の局。一本場となったらツミ棒を供託する。



裏ドラ 【ウラドラ】とは

リーチをかけてあがった時に、ドラ表示牌とその下の牌も、裏ドラ表示牌となり、次の牌がドラとして付加される。


上ヅモ【ウワズモ】とは

牌山[ヤマ]の上段から牌をツモってくること。


オープンリーチとは

手牌を他家に公開するリーチのこと。このリーチであがると2翻役となる。


オーラスとは

最後の1局のこと。半荘戦(東南戦)では南四局のこと。

オタ風【オタカゼ】とは

場風牌、自分の風牌(門風牌)以外の風牌。


親流れ【オヤナガレ】とは

流局したとき、親がテンパイしていないときに下家に親の番が移動すること


親ハネ【オヤハネ 】とは

親のハネマンのこと。


親バイ【オヤバイ 】とは

親のバイマンのこと。


親満【オヤマン 】とは

親の満貫[マンガン]のこと。子の満貫の1.5倍の点数となる。


おりるとは

あがることを諦めて、手牌をくずして安全牌を捨てること。

ホームページの先頭へ