用語一覧

海底牌【ハイテイハイ】とは

1局のツモる1番最後の牌。


配牌【ハイパイ】とは

局の開始時に配られる牌のこと。


倍満【バイマン】とは

満貫[マンガン]の2倍の点数。


包則【パオ】とは

役満を確定付けさせた人が責任払いすること。役満:大三元(だいさんげん)と大四喜(だいすーしー)を確定させる。牌を鳴かせた時に鳴かせた人が責任を負わされ点棒をはらう事。鳴かせた人以外の人がロンされた場合、鳴かせた人が点数の半分を支払う。ツモられた場合は点 数の全部を支払う。


場風【バカゼ】とは

場の風牌。用例(東場の場合は東牌が場風、南場の場合は南牌が場風)


箱点【ハコテン】とは

持ち点がマイナスになること。


裸単騎【ハダカタンキ】とは

4組の面子をポン・チー・カン[ミンカン]して、1個の牌のみで単騎待ちしている状態。


ハネ満【ハネマン】とは

満貫[マンガン]の1.5倍の点数のこと。


翻【ハン】とは

ハンは倍にするという意味で、アガリ役の単位のこと。


平場【ヒラバ】とは

ツミ棒のない1局。


筒子【ピンズ】とは

数牌の一種で、丸い模様の牌。


符【ふ】とは

基本点の単位。


副底【フーテイ】とは

基本点の計算時につく20符のこと。


副露【フーロ】とは

チー・ポン・カン[ミンカン]をして、牌をさらすこと。


翻牌【ファンパイ】とは

三元牌[サンゲンハイ]、門風牌[メンフォンハイ]、場風牌[バカゼハイ]こと。=役牌[ヤクハイ]。


風牌【フォンパイ】とは

東[トン]、南[ナン]、西[シャー]、北[ペイ]牌のこと。


振込み【フリコミ】とは

他家のあがり牌を打牌すること。


振聴【フリテン】とは

自分のあがり牌を捨ててしまい、その牌では他家からロンあがりできない状態のこと。


辺塔【ペンター】とは

1.2や8.9の形のこと。


辺張待ち【ペンチャンマチ】とは

辺塔[ペンター](1.2や8.9の形)状態での待ち。1.2ときは3 8.9のときは7を待つこと。

河【ホー】とは

牌を捨てる場所。


ポンとは

他家が捨てた牌で刻子をつくるときに宣言すること。その掛け声。

ホームページの先頭へ