麻雀% > 初心者のステップアップ講座 > リーチとダマを役と点数から判断

リーチとダマを役と点数から判断

麻雀で点数を得るのに効率が良い方法とは何か分かりますでしょうか?

それはマンガン(8000点)をあがることです。ハネマンは6ハンで12000点なので効率が悪くなります。またリーチはリーチ棒として1000点を失うリスクがありますが、8000点を得ることができる可能性がある場合はリスクに見合う収入です。

マンガンになりやすい役を考える

やはり、麻雀の基本はリーチとピンフとタンヤオです。作りやすく他の役とも複合しやすいからです。

例:

リーチ、ピンフ、タンヤオ、イーペイコー

リーチ、ピンフ、三色

リーチ、ピンフ、一通

次に鳴く場合です。ホンイツ、トイトイは2ハン役なので、他に2ハン欲しいところです。トイトイは後半で示しますが、特に符も考慮しましょう。

例:

役2、ホンイツ

役2、トイトイ

ドラも候補にいれましょう。ドラ3であれば、役牌やタンヤオをつけて簡単にマンガンがあがれます。

例:

1ハン役(タンヤオ)、ドラ3

リーチ、タンヤオ、ツモ、裏1

ダマを考える

ダマでマンガンある場合はリーチするとツモはハネマンとなりますが、ダマにした方が良い場合も多々あります。どうしてもあがりたい場合は特にダマにしましょう。リーチした方があがりやすいという状況はほとんどありません。

しかし、今のところは序盤はリーチしてもよいのではないかという意見が多いようです。

私は序盤、終盤でも基本的にダマにします。

例:

タンヤオ、ピンフドラ2

ピンフ、ドラ3

符を考える

トイトイはよく符ハネします。その場合、5200点や6400点になります。

例:

  

どちらでロンあがりをしても6400点です。

このようなケースの場合は、手作りの最中に無理やりホンイツにしても8000点なので1600点しか点数は上昇しません。

6400点はマンガンに1番近い点数なので、1ハンあげる価値が最も低いです。

次へ >>

ホームページの先頭へ