麻雀% > 麻雀の攻め方

麻雀の攻め方(配牌からテンパイまでの切り順)

麻雀であがるには4メンツと雀頭が必要です。

戦術の基本はまず良形聴牌を目指し、 次にピンフとタンヤオを狙うことです。

配牌からテンパイまで

リンクをクリックすると、ページ内の該当するセクションにスクロールします。

1巡目(第一打)  2巡目(面子候補)  3巡目(2度受け)  4巡目(受けは広く)  5巡目(良形、テンパイならリーチ)  6巡目(完全1シャンテン)  7巡目(三色)  8巡目(最終形を見る)  9巡目(テンパイ、ダマにしない)

東1局親

1巡目(第一打):配牌 切り番

 ドラ 

1打目はを切ります。

切る候補はですが、を選んだ理由はピンフ・タンヤオに不要だからです。(役牌なので、ピンフの雀頭として使えません)この配牌はピンフ狙いです。また鳴きではなく、リーチをしたいので役牌がトイツになってもあまりうれしくありません。は雀頭に固定せず、ツモなどで面子になってほしいところです。は字牌なので、重なった場合には雀頭だけではなく、もしもの時のアンパイとしても使えます。
もしが鳴かれたらよくないと思うかもしれませんが、この手牌はそこそこ良いので数順後には切ります。それならば1巡目に切ったほうが、鳴かれません。仮に鳴かれたとしても1巡目なので、相手も手牌を狭くすることによるデメリットがあります。

ツモで形がとなりますし、1~8までのツモを利用できます。

ツモによる効果があまりないためより若干価値が低いと考えられます。

が候補外の理由はツモでとなるので、頭が作りやすく面子としても使える可能性があるからです。

2巡目(面子候補)

ツモ

2打目はを切ります。

が4面子の候補です。対局中できるだけ面子の候補は考えておくべきです。

雀頭の候補はとりあえずです。まだ固定はしません。

面子が足りないのでを残しましたが、が必ず必要なこの形は悪形です。

ページの先頭へ

3巡目(2度受け)

ツモ

3打目はを切ります。2度受けを嫌う単純な牌効率からです。

4巡目(受けは広く)

ツモ

4打目はを切ります。

ツモの聴牌に対応できる2つの受けを残すためです。マンズのこの形では一通は狙いません。麻雀の基本はピンフとタンヤオです。

ページの先頭へ

5巡目(良形、テンパイならリーチ)

ツモ

5打目はを切ります。

ツモの受けはなくなりますが、タンヤオがつき頭をマンズで作るようにします。なぜなら三面待ちとなる形ができたからです。


私は下図のように5巡目にドラのツモで聴牌していたら切りリーチします。現代麻雀では、テンパイ即リーが基本とされています。ネット麻雀の膨大なデータの統計から計算された結果なので、有効である確信度が高めです。

  待ち 

リーチ、タンヤオ、ドラ1のロンで7700点、ツモ12000点は十分と判断するからです。

可能性が低いですが、ツモなら即座に得点も待ちも良くなります。※ツモはフリテンです。
良形になるのに平均6巡以上はかかります。その間にが打たれるか、ツモってしまう可能性があります。他にも他家に自由にうごかれたり、自分の捨て牌の数から待ちがしぼられるのも大きいです。捨て牌が少ない5巡目ならロンあがりも十分期待できます。

追加で言ってしまえば、ドラやタンヤオがないリーチのみの2000点(役がないので)や、リーチ、タンヤオのみの3900点(裏が乗れば7700点なので)でもリーチするべきです。子であっても5200点あれば私はリーチします。2600点の場合は親や他家の進行具合(親が早くないか、ホンイツがいないかなど)との相談になると思います。

※ダマで役ありなので局の終盤になったらさすがにリーチはしません。その場合できるだけ安牌を打って、聴牌料だけでもよしとします。

ページの先頭へ

6巡目(完全1シャンテン)

ツモ

6打目はを切ります。


一番欲しいツモの聴牌は簡単にはできません。

無駄な牌が無いこの形を完全一向聴(かんぜんいーしゃんてん)といいます。ツモで聴牌です。

この形でツモをしたらと入れ替えます。※より後で切るときに安全だからです。

が他家一人の捨て牌に1~3枚切られていたら、重なる確率が低いだけではなく、終盤に切れなくなるので、危険牌のを切ってしまいます。

7巡目(三色)

 ツモ

7打目はを切ります。

ツモは5巡目なら聴牌だったのにとツモ切ってはいけません。よく見ると567の三色が見えます。気づけないと思うかもしれませんが、慣れてくると自然と気がつくようになります。三色は狙って作ることはお勧めしません。三色はしっかりとした手作りによる副産物です。

ページの先頭へ

8巡目(最終形を見る)

 ツモ

8打目はを切ります。

の受け入れ枚数はと変わりませんが、最終形の形をよくしたいところです。9巡目の形を見ればわかりますが、切りの場合、待ちがとなる可能性が高いです。

9巡目(テンパイ、ダマにしない)

  ツモ

9打目は切りのリーチをします。

良形ならリーチが基本です。ピンフと三色とドラがつかないからといってのツモ切りや、切りは絶対にしてはいけません。

ダマもいけません。が切られたときに役なしであがれないからです。

むすび

第1打目は狙い役を決め手から切る牌を決める。大体の場合は字牌か役牌を切る面子候補を考えておく。

麻雀戦術において牌効率をよくすることは必須事項である。

10巡目以内、2ハン以上でテンパイしたらほとんどの場合即リーチする。

何切る問題 >>

ホームページの先頭へ