実戦で多く使われるので非常に重要な問題ですが、若干ややこしいので注意してください。
暗刻とトイツの符に関してわからない方は回答からご覧ください。
東1局 西家 ドラなし![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ロン
の点数?
ツモ
の点数?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ロン
の点数?
ツモ
の点数?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ロン
の点数?
ツモ
の点数?
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ロン
の点数?
回答:50符2ハンの3200点
解説:役牌×2。メンゼンロン30符に東(1,9,字牌)の暗刻+8符と、西の暗刻+8符なので合計46符となり、切り上げて50符となる(補足:数牌(2~8牌)の暗刻は+4符)。
ツモ
の点数?
回答:40符3ハンの1300点2600点
解説:役牌×2+ツモ。20符に暗刻の+16符と、ツモ+2符なので38符となり、切り上げて40符となる。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ロン
の点数?
回答:40符2ハンの2600点
解説:役牌+イーペイコー。メンゼンロン30符に東の暗刻+8符に西(役牌)のトイツ+2符なので40符となる。
ツモ
の点数?
回答:40符3ハンの1300点2600点
解説:役牌+イーペイコー+ツモ。20符に役牌の8符と、役牌トイツの2符と、ツモの2符なので32符となり、切り上げて40符となる。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
ロン
の点数?
回答:40符1ハンの1300点
解説:役牌のみ。メンゼンロン30符に字牌の暗刻+8符とカンチャンの+2符なので40符となる。(北はオタ風のトイツなので+0符)
ツモ
の点数?
回答:40符2ハンの700点1300点
解説:役牌+ツモ。20符に字牌の暗刻+8符と、カンチャンの+2符と、ツモの2符なので32符となり、切り上げて40符となる。
点数問題4>>